老鳥さん❗いらっしゃーい🥰

出会いと別れの季節ですね

我が家も例外なく、辛い別れがありましたが、
そのお話はまだ書ける気がしないので、次回以降にでも…



























この春、我が家の最年長コンビがめでたく12歳になりました



コザクラのパセリとマメルリハのプラムです


パセリは昔と変わらず、ツヤツヤの綺麗な毛並みです


プラムも変わらず…ハゲ散らかしてずんべらぼんですが、元気です


プラムが男子からモテるのも未だ健在


弟のバジルと甥っ子のソイが、毎日のようにプラムのお世話をしてくれてて

いや、お世話と言うよりもはや介護…🤣

プラム 「まだ…?」

プラム 「いっただっきま~す


ソイ 「プラムじいちゃん、オイチイ?」

プラム 「お礼のカキカキしてあげるでチュ」

いや、やめてあげて…

ソイ 「あーそこそこ…


ソイ 「気持ちいいでチュ


プラム…そろそろ終わりにしてくれる?

あっ



ほらー



自分のちぎれる羽がないからって、ソイくんの頭をむしるのはやめてよね❗
すでに被害にあってる子もいるんやから…
バジル 「呼んだ?」



バジル…どんどん酷くなってるね…

バジル 「プラム兄ちゃんはカリスマ美容師なんでチュ


あ…さようでございますか…

同じように育てても長寿の子と短命な子が出てくるのは 何故?
環境や餌によって多少は左右されるでしょうが、結局は個体差…?
パセリもプラムも完全にシード食です。
プラムに至っては、他のマメルリハよりも小さくて、
体重も25gあるかないか。
生まれつき、足に軽い障害があったので、
「この子はあまり長生きしないかも?」と思ってたくらい。
同じ時期に生まれたキウイとレモンは体格も良くて元気だったのに
2歳前後で亡くなりました。
でも、プラムは毛引きこそあるけど病気もなく元気

やっぱり、個体差…?
できるだけみんなには長生きしてもらいたいし、
元気でいてくれるならどんなことでもしてあげたい。
新しく生まれてくる子もいないし、お迎えする予定もないので、
どんどん平均年齢が高くなってる我が家の鳥さん達

これからも穏やかにのんびり楽しく過ごして欲しいですね

パセリ、プラム、12歳おめでとう





🎍新年のご挨拶🎍

丑年の始まりですね~🐄
去年はコロナコロナの一色で普通に生活ができるありがたみを
ひしひしと感じた1年になりましたが…
今年は少しでもコロナ以前の平穏な生活が出来るようになりたいものです。
私事ですが…
年末で退職しまして…(コロナは全く関係なく単なる契約満了)
職探しの年明けになりました

まぁ、こればかりはご縁なので…ボチボチ探しながら…
4月から社会人

束の間の休息を楽しもうかな?な~んて甘えた事を企んでいます

それでは、我が家の鳥さん達から新年のご挨拶を…
「みなさま、新年明けましておめでとうございまキョ


新年1発目の登場は干支の牛🐄さんと一緒に珊瑚くんです

珊瑚に負けじと…?
「みなさ~ん



兄の棕櫚くんは牛🐄さんの頭に乗って(罰当たり?)ご挨拶です

2人とも良くできました

ご挨拶の〆は…
我が家の最年長


「なんや?お前は??」

パセリ…ご挨拶を…

「食べるか?」

いや…パセくん…そうじゃなくって…

牛🐄さんとご挨拶をしてくれるかな?
「そうか…挨拶か…。分かった



分かってくれた?
「こんにちは~」

よしよし…良くできました…
って…ちっが~う


「今年もよろしくお願いいたします」
でしょ~~~?
こんなやり取りを何度かしていたら
すっかり飽きてしまったパセリさん…

これ以上、牛🐄さんとの撮影は不可能になってしまいました

相変わらず、鳥さん達に振り回されて
グタグダな新年の始まりですが…
今年ものんびりマッタリ…と、ブログ更新を続けようと思っておりますので、
またお時間のある時にでも、遊びにきてやってくださいね。
本年もよろしくお願いいたします

最初で最後の…
2020年10月20日
瑠璃@サザナミインコ(享年10歳10ヶ月)
大好きな琥珀の元へ旅立ちました。

琥珀がいなくなったのが、相当ショックだった瑠璃ちゃん。
呼び鳴きも1年くらい続いてて…
新しくサザナミさんをお迎えしようかな?とも思ったけど、
琥珀以外の子を、瑠璃が受け入れる気がしなかった。
だから、私が瑠璃の寂しさを埋めてあげようと思っていましたが…
力不足でした…

思えば、琥珀が亡くなった時から少しずつ痩せてきたので
通院していましたが、悪い所が見当たらなくて。
食欲はあるのに、痩せてる原因が分からず…
瑠璃ちゃん自身はチョロチョロ動き回って、普段と変わらず
元気な様子だったんですが、体重だけが心配な状態で…
毎日ご飯もしっかり食べてたので、痩せてても安定してたから…
まだ一緒に居られると信じていたんですけどね…
まさか…こんなに急いで逝ってしまうなんて思ってもいなかった…
空腹で亡くなったんじゃないって事だけがせめてもの救いかな…
私がサザナミインコに魅了されるきっかけになったのは
Ramonaさんの所のらもちゃんでした。
瑠璃ちゃんは私にとって最初で最後のサザナミインコになるのかな?

まーるくなって、ボーッとしてる瑠璃ちゃんも可愛くて


目付きの悪い瑠璃ちゃんもワイルドで可愛くて…


ニギコロのまま水浴びする姿も可愛すぎた…


水浴び後、スッキリしてポーズを決めてくれる瑠璃も最高に可愛かった


要するに、瑠璃は何をしてても最高に可愛かったって言うことです

瑠璃ちゃんは我が家の鳥さん達の中でも、
オフ会参加回数がダントツの1位でした。
穏やかな性格の子が多いサザナミならではですね

集まるのは毎回はぎ妻さんの事務所で…
まぁこさんがぷーちんとえりちんを連れてきた時も
オフ会に参加させてもらいました。
えりちんと瑠璃の貴重な2ショット


コバルト好きなえりちんに(唯一?)ハマらなかった瑠璃なので、
これは貴重な写真だ

オフ会に参加してた子達との集合写真も…


皆さんのおかげで、瑠璃ちゃんとは楽しい思い出が沢山できました。
楽しかった思い出を沢山持って…
一足先に虹の橋で待っている琥珀の元へ旅立った瑠璃ちゃん
改めて、瑠璃&琥珀の写真を見ると…
やっぱり瑠璃は琥珀の隣が似合ってるわ。

今頃は、2年9ヶ月ぶりの再会を喜んでいるんやろな…

瑠璃と琥珀の写真を見てると、
アハハ


2人で楽しそうにはしゃいでる声が聞こえて来そうです


これからは、ずっと2人で一緒やね。思いっきりイチャイチャできるね。
私は寂しくなったけど…瑠璃と琥珀が幸せやったらそれで十分。
初めてのサザナミインコだった瑠璃ちゃん。
私にとってのサザナミインコは瑠璃と琥珀なので…
暫くは新たにサザナミインコをお迎えすることはないかな…?
いつの日かまた、気持ちの整理がついた時、良いご縁があれば…
もしその時が来たら、瑠璃と琥珀は許してくれるかな?
1つだけ…言わしてもらえるなら…1羽だけでも2世を見たかった…
でも瑠璃ちゃんは、11年近くも一緒に居てくれたんやから…
贅沢言ったらアカンよね。
ずっとずっと大好きやし、絶対に忘れない…と言うか、忘れられない。
瑠璃ちゃん、本当に今までありがとうね

また会おうね…

可愛い子・かっこ良い子・綺麗な子
最も見分けが難しいイエロー3兄弟



私も時々間違えるレベル…

ま、落ち着いて見比べると分かるんですが、
急いでいる時はちょいちょいケージを間違えて、
マメ達自身が
『隣のメンツが違うぞ~


と、大騒ぎするので気付くと言う…

見分け方としては…
可愛い担当の三男・コーン

この、末っ子特有のあざと可愛いポーズ


カッコいい担当は次男のビーン


シュッとした端正な顔立ちで、シャイな性格のクールガイです


男子だけど、キレイ担当は長男のソイ


パッチリとした大きな目の👁️👁️美男子なんです


鳥達の名前を殆ど覚えていない主人なんですが、
ケージに入れるのを手伝ってもらう時…
「可愛い子は1番右のケージ」
「カッコいいイケメンは真ん中」
「左のケージが美男子~」
と説明すると、不思議と間違える事はありません🤣
さて、問題です

この子はだ~れだ??

うーん…

撮った私でも難しいです~

正解は…
「コーンでチュ


はい

あざと可愛い三男のコーンでした

前回の続き

「前回の続きですか?」
と、聞かれるので…タイトルにしてみました🤣
ま、タイトル通り…
前回の続きです

固定していたテーピングを取ってもらいに行きました。
診察前のレタス。余裕でご飯をたべています。

幸いにも、固定中のレタスは荒ぶって荒ぶって…

元気いっぱいだったので、あまり心配はしていませんでした

レ 「ご馳走いっぱいもらってたでチ


食欲が落ちないように、色々と食べてもらっていました。
レ 「でも…いっぱい食べてたのに痩せたでチ


そうなんです…
レタスの好物を、いつもより多くあげていたのにも関わらず…
37gから31gにまで落ちてました

先生が言うには、かなりのストレスがたまっていたようだ…と…

そりゃ、そうよね~

人間で言えば、両手を後ろに縛られた状態

それで1週間過ごしたんやもんね…。よく頑張った

一通り診察が終わり…
固定テープを剥がすぞ~


戻ってきたレタスがこちら


グッタリと…凹んでます…
奥の部屋から、レタスの断末魔の叫びも聞こえてきました

思いの外、しっかりテープが貼り付いていて…
水で濡らしながら、慎重に取っていたらしいですが、
たくさん羽が抜けてしまって…
だ、大丈夫??
レ 「………」

帰宅後は丁寧に羽繕いしてフワフワになったので、
おハゲは目立たなくなりました

下がってた翼も定位置に戻ったみたいだし、ちゃんと動いてるので
これ以上の固定は必要ないと言われました

あとは、飛べるようになれば…と思うのですが…贅沢は言いません❗
レタスが元気に長生きしてくれたらそれで良いのです

一先ずは通院終了


こちら、発情のせいで卵管が腫れてるサフィさん。

診察中も、先生に握られただけで「ギューギュー」って…
甘えた声をだしてました


サフィの調子とお薬の量を調整しながら頑張っていますが、一進一退


なかなか結果に繋がらないけど、焦らず引き続き頑張ろうね


先週、一緒に連れて行ってた瑠璃ちゃんは…
35gだった体重が1週間で39gに増えてたのでお留守番

引き続きこの調子で、もうちょっと体重アップできるように頑張ろうね

それにしても先生…
私が「先週連れてきてたサザナミの瑠璃なんですけど…」
って言った瞬間、「えっ…

「体重が39gになりました

って言ったら、
「あー良かった‼️一瞬、亡くなったのかと


先生、正直すぎ~🤣🤣
でも、そうなってもおかしくないくらいの体重だったんですよね。
まだまだ油断は出来ないので、気は抜かず引き締めて‼️
瑠璃ちゃん、これからも一緒に頑張ろうね

琥珀には悪いけど…瑠璃ちゃんにはもう暫くこっちに居てもらうね

今日の動物病院で、ちょっと気になる家族がいたので…
追記で書かせてもらいま~す
