バニミン3号チャン、誕生♪
みんなを寝かせてあげようと、ケージにカバーをかけながら
「おやすみ~」と、話しかけていたら…
バニラ&ミントのケージの中に、夕方にはなかったタマゴの殻が…っ

もしかして、3号ちゃん?って思い、気になりながらも昨日は就寝

そして、今朝…
いました~



1番上が1号ちゃんで、真ん中が3号チャン、一番下が赤目の2号チャン
…だと思う…


こちらの画像では、真ん中が赤目の2号チャン

右端が1号チャンで、タマゴを枕にしてる子が3号チャン



タマゴの次は、2号チャンを枕にする3号チャン


ま、まさかっ



と、思ったんですが、3号チャン…1号チャンの頭、手羽先で押さえてる…?(笑)
3号 「バメ~ッ(ダメ~ッ)


バニラパパ、ミントママ、ご苦労さまです


ミ 「水浴び出来ないから痒いんでチュよ…


ミントは、水浴びが大好きやもんね

もうちょっとしたら、思いっきり水浴びしようね

バ 「面会時間は終わりでチュっ


はいはい…


バニラ、厳しい…もうちょっと見たいんだけどなぁ…

面会時間が終わっても、諦められない私…
こっそり盗撮しちゃいました~

バニラパパ、2号チャンにご飯あげてます


バニラの後は、ミントが…2号チャンだけエコヒイキしてないかい?

そう言えば…
キウイ・レモン・プラムの時も、二男のレモンにばっかりご飯をあげてたような…

バニラとミントは、2番目の子が好きなのかなぁ?そ、そんな事ないよねっ

みんな平等に可愛がってるよね…そう信じたい…

今の所、みんな元気でたくさん食べてるようです

ヒナによって、鳴き声が違うので、「あ、今1号チャンがご飯もらってる

分かるんですっ


それにしても、毎日のペースで孵化するなんて、ビックリしちゃいます

一昨年の秋に、キウイを亡くして、去年の春にはミントの産卵トラブル…
そして夏、立て続けにレモンとマリンを亡くした時には、
こんな日が来るなんて夢にも思っていませんでした。
ミントの身体が心配で、繁殖はもう出来ないって思っていたし…。
バニラとミントのおかげで、世の中悪いことばかりじゃないっ

身を持って体験する事が出来ました。感謝感謝です


3羽のヒナヒナちゃん、どうかスクスク元気に育ってちょうだいねっ
