ボクの弟?妹?
でも、我が家の鳥さん達は、「お天気なんか気にしない~

って感じで、とっても元気そうです

プ 「最近、ヒナ達に出番がとられてるでチュ


プ 「そのヒナって、ボクの弟か妹なんでチュよ


プ 「ボク、お兄ちゃんになったんでチュ


プ 「弟か妹かまだ分からないでチュけど…」

プ 「優しいお兄ちゃんになるんでチュっ


キウイやレモンが、プラムに優しくしてくれたように、
プラムも弟や妹達に優しくしてあげてね

関係ないけど、ハゲハゲのプラムの姿…見慣れてきちゃいました

ポワポワで、可愛い~

…慣れって怖いですね…

そのプラムの、弟か妹達



1号チャンと2号チャンと、3号チャンのオチリ


1号チャン、お腹いっぱいで重そうね…(笑)

産毛が…全然増えてないような…



ま、羽根はそのうち生えて来るでしょう~

3羽のヒナッピ、スクスク成長中ですっ

そして、今朝…

コザクラ邸に、タマゴの殻がコロンと…

今週末くらいに撤去しようと思ってたマロン&パセリのタマゴが…
孵化してました~



4つ共、有精卵だって事は、分かっていたんです

そのうち、2つは中止卵だって事も、分かっていました

今回もまたダメか…と、半ばあきらめモードの私

そんな誰からも期待されていない中、マロンとパセリは諦めることなく……
と、言いたいところですが…
マロンとパセリも、しょっちゅう『出せ出せアピール』をして来るので、
毎日放鳥…たまに水浴び…

本当に『テキトー抱卵』をしていたので、全く期待はしてなかったんですよね

多分、マロンとパセリも、諦めモードだったはず…(笑)
そんな事なかったんやね~


はやまって撤去しなくて、本当に良かった~


今まで、何回コザクラの中止卵を見てきた事か…

それでも、マロンは諦めずに、何度も命がけで産卵、抱卵をしていました。
何とか産卵を阻止しようとしてたのに、私の努力も虚しくまた産卵…

イタチごっこの繰り返しで…マロンは、ものすご~くしつこかったです

そして、今回の産卵で、やっと努力が実ったんだね~


マロンの粘り勝ちですね



今まで、私の姿を見ると、出してもらえると思い、ソワソワしていたマロンが、
ヒナッピが誕生してからは、鳥が変わったようになって、
巣箱から出て来なくなりました(笑)ママモードに切り替わったんですね

まだ、チラっとしか見る事が出来ていない、マロパセ1号チャン

今まで産まれて来れなかった子達の分も、スクスクと育って大きくなるんだよ~っ
