マメルリハの兄弟カップルについて
そのうち、8羽が兄弟になります。
残りの4羽のうち、2羽がその子達の両親(バニラ&ミント)で、
血縁関係のない子は、アクアとサフィの2羽だけ…。
こんな状況下でカップリングするのは、
ちょっと無理な気がする今日この頃です

実際、ペアになっているのはディルとサフィだけですからね…

その2羽も、仲が良いのやら悪いのやら…トホホ…

鳥さん同士で、『この子は弟だわ


分かってくれれば良いのですが、そんな都合の良い事にはならず…
同時放鳥をしていると、自然と男女ペアになって、ひっついています

もちろん、ケージは別にしています

現在、1人暮らし満喫中のアロエちゃん


ホントは、ミモザと一緒に入ったんですが、急にアロエが凶暴化

ミモザに怪我を負わせてしまったんです

その後、ミモザの帰宅拒否が激しくなりまして、現在に至る…
ホントは兄のバジルと一緒に入りたいんだよね

怪我をしてから、ミモザのおうちは…
ハニーとシナモンが入っている大きなおうちになりました


身も心も傷ついたミモザを、優しく迎え入れてくれたハニーとシナモン

ミモザも、2人に甘えるように…仲良く『イエロー3姉妹』の同居が始まりました

いつも3羽で、黄色いマメ団子になって、見ていてとっても癒されました

そんな平和な日々が続き、マメルリハの同居問題も一件落着~

と思っていた矢先…発情を迎えたのか…
ある日突然、ミモザが凶暴になってしまい、
優しく迎え入れてくれたハニーとシナモンを、攻撃するようになってしまったんです

恩を仇で返すとは、まさにこの事…

ここ数日は、こんな感じ…ミモザが1番上で偉そうにしております


もしかして、シナモンが毛引きを始めたのは、ミモザからのストレスかも…?
なんて思ったりしています

ミモザもホントは、兄のわさびと一緒に住みたいんだよね…。
そんな妹達を虜にしちゃった兄達…バジルとわさびは仲良く同居中

上・バジル 下・わさび

そこで思うんですが…
繁殖さえしなければ…そう、繁殖さえしなかったら、
バジルとアロエ、わさびとミモザの兄妹カップルを
同居させても良いのだろうか…?
そうすると、み~んな仲良くケージに入る事が出来て、
ま~るくおさまるんだけどなぁ

でも、そうすると問題も発生しますよね

もちろん、繁殖する気はないんですが…
同居を始める



と、考えてるんですが…
そんな事したら、女の子達の身体に余計な負担がかかっちゃうし…

タマゴ問題さえなければ、すぐにでも同居に踏み切るんですけどね~。
ミモザのイジメが目に余る時は、「反省部屋」と称した使っていないケージで、
1日頭を冷やしてから、ハニーとシナモンのケージに戻してあげます

そんな時のミモザは、1人でいたのがよっぽど寂しかったのか(笑)
しばらくはイエロー団子になって、仲良くしてるんですけどね~

でも、またしばらくすると…


マメルリハの同居って、本当に苦労します

『昨日の敵は今日の友』の場合もありますが、
『昨日の友は今日の仇』の事の方が多いんです

マメの同居について考えている時、偶然にもこんな記事を見つけました。
どこの世界でも、あり得る事なんだなぁ…としみじみ思う今日この頃でございます
