アクアの再々診
そして、再診に行ったのが5月。
ずっとお薬を飲んでいたんですが、イマイチ調子が上がって来ない。
ダイエットしている訳ではないのに、体重が減って来てるので(37gから35g)
「肝臓以外の臓器が悪いのかも?」と思い、検査をしてもらいに行って来ました。
前回の診察の時に、バリウム検査は時間がかかると聞いていたので、
受付で、「バリウム検査をお願いするかもしれないです」と伝えると、
診察の順番が来る前に、アクア(と付き添いのプラム)だけが連れていかれました。
待合室でしばらく待っていると、先生が出て来られて、
動きが鈍くてとてもダルそうな感じ。体重も減って脂肪が落ちてる。
でも、お腹の腫れは変化がない…といわれたので、検査をお願いしました。
人間でもイヤなバリウム…私なんて、飲んだ事もない

アクア、辛いだろうな…と考えてると、涙が出て来そうになりました

少し待ってると、診察室に呼ばれて、アクアとプラムとご対面。
プ 「アッくん、なんか飲まされてたでチュよ」

うん、バリウムね。
ア 「なんか一気にお腹がいっぱいになったでチュ」

もっと凹んでるかと思ったけど、意外と元気そうで安心

ア 「次はなにするんでチュか?」

レントゲンを撮るんだよ

バリウムを飲んでから、腸まで行くのに約1時間くらいかかるそうなので、
それまで病院で大人しくしててね

ア 「えっ


ずっと病院にいると、邪魔になりそうだから、ちょっと出て来るね。
プラムがいてくれるから、大丈夫だよね?
ア 「絶対、迎えに来るんでチュよっ


当たり前です


しばらく病院の近くでウロウロしてから、戻ってみると…
[広告] VPS
予想以上に元気そうね(笑)
2人が騒がしくしてる中、レントゲン写真を見せて頂きました。
上から

横から

先生の説明では、
アクアは、そのうからご飯が流れるスピードがとっても遅いそうです。
普通、1時間後には、腸までバリウムが行っているはずなんですが、
アクアの場合、まだ「腺胃」と言うところまでしか行ってなかったそうなんです。
で、さらに30分後にレントゲンを撮り直したら、少しだけ腸まで流れてたそうです。
最初の診察の時に、疑わしかった肝臓は、少しだけ腫れているようですが、
先生が予想していたよりは、良い状態なんだそうです。
それよりも問題なのが、「腺胃」が腫れている事…
「腺胃」が腫れる原因は3つ
①AGY
②鉛中毒
③ウィルス
なんだそうです。
でも、アクアは今まで1度もAGYが出た事がありません。今回の検査も陰性でした。
検便にAGYが出ない事もあるのだそうですが…
じゃあ、どうやってAGYかどうかを見極めれば良いの?と、泣きたくなります。
鉛中毒と言われても、すでに体内に吸収されてるかもしれませんが、
今回のレントゲンには何も写っていませんでした。
また、鉛中毒だと、吐き気があるそうなんです。でも、アクアは吐き気はない。
糞の色も、鉛中毒だと綺麗なグリーンになるようなんですが、
アクアの糞の色は、普通のグリーン…。
鉛中毒かもしれないと言われていて、
治療の途中で2年前に亡くなったレモンの事が頭をよぎりました…。
なんか、アクアの症状がレモンの時と似てる気がする…
ウィルスが原因と言うのは、最近発見された事らしく、詳しく調べるには、
血液検査をするしかないようです。
検査をした所で、万が一原因がウィルスだったとしても…
今はまだ治療法がないと言われました。
そこで、治療法がないウィルスは、選択肢から外す事にして…
「AGY」と「鉛中毒」に絞って、治療法の相談をしました。
マメルリハの持病かっ

アクアは5年以上、陽性になった事はありませんでした。
バニラ、ミント、キウイ、レモン、プラム、サフィ…
みんなAGYの治療をして来たので、定期的にみんなの検便をしながら、
気を使っていたはずなのに…またもや、AGYに悩まされるとは…

も~、どういたら良いのか、訳が分からなくなってきましたが、
しんどそうにしているアクアを見てると、出来る限りの事はしてあげたいので、
1番可能性の高いAGYの治療から始める事にしました。
(念のため、鉛中毒の解毒剤入り)AGYの点滴をする事になったアクア。
これから、投薬の日々と通院が始まります。
同居のプラムも、念のため投薬。他の子達とは隔離。
先生と、治療法について相談していると、敷き紙の下に潜るアクア


なんちゅ~分かりやすい行動…(笑)
ア 「なんか、注射って言葉が聞こえたでチュ」

いや…あの…
アクアが元気になる為だから、ちょっと頑張ろうよ~。
ア 「早くおうちに帰りたいでチュ」

分かった、分かったから…ちょっとだけチクッ
































病院から一夜明けて…
アクアの様子は、変わりなし。体重は35gをキープ。
点滴の効果は、あまり目に見えてなく、今も底網の上でジーッと寝ています。
お薬を飲ませる時に、抱っこして頭を撫でてあげると、じーっと目をつむって
甘えて来てくれます。そんなアクアを見てると、愛おしくて愛おしくて…

アクアはマメの中で最年長なので、ヤングマメちゃんズに遠慮して、
甘えられなかったのかな?と考えると、涙が止まらなくなります。アクア、ごめんね。
アクアが元気になるなら、どんな事もしてあげるから、
1日も早く『みんなの頼れるボス』だったアクアに戻ってね


マリン~

