通院は続く…
時々は気分転換も必要かな…と、自分を甘やかせに行ってきました


沢山しゃべって笑って叫んで…
あっという間に夜のパレードも終わり…

学生時代からの友人に元気をもらってまた頑張ります































6月にシナモンが亡くなった頃…
今度は芙蓉ちゃんの目が開いてないことに気付きました。

開いてもなんかショボショボしてるっぽいので…

病院へ…


右目は正常なんですけどね。キャリーに入れられて不服そうに睨んでます(笑)
診察結果は、そのう検査で白血球が沢山出て、炎症を起こしてるそうです。
便検査は問題なし。
目を診ていただくと白濁してて、カビなのか、菌なのか、白内障なのか…
はっきりとは分からないですが、
2種類の抗生剤、消炎剤、強肝剤を処方してもらいました。

お薬を飲みはじめると目がパッチリ



1週間投薬して、再診。かなりマシになっています🎵

でも、再診の時にカンジダが出たので、少しお薬の量を増やしてもらって
引き続き様子を見ることになりました。
ただ1つ…困ったことが…

元気になってくれるのは嬉しいんですが、発情が始まってしまいました


珊瑚を誘惑するも、スルーされ…


投薬中でストレスがかかっていると思ってたんですが、
独り暮らしを快適に感じてしまったのか…
ふーちゃん…何か隠してない?

芙 「何もないでキョ


イヤ…あるよね…?
粟穂に夢中になると油断したのか…

動かぬ証拠を抑えました❗

16日に再々診に行った時に、目は順調に回復していましたが、
触診で次の卵があると言われ「一両日中には産むでしょう」との事でした。
先生の仰る通り、17日に無事産卵

何が良かったのか悪かったのか…
無事に産卵して良かったと思うしかないですが、
まずは目の治療を最優先で対応していかなければ❗
劇的に良くなる事はないので、長期戦で頑張るしかないですね。
そして、もう1羽…心配な子が…
瑠璃ちゃんです。
1月に愛妻の琥珀を亡くしてから、ずっと呼び鳴きが続いていた瑠璃。
最近になって、少しおさまって来たかな?と思っていました。
食欲もあるようで、食べてる姿もよく見ています。

この時は、瑠璃ちゃんが動かなかったので心配になってよく見てみると…
寝てました…


毎日、スキンシップはしていますが、
瑠璃ちゃんがとても軽く感じた日がありまして…
体重を計ると普段は50gあるのに…40gしかありませんでした。
毎日触れ合ってるのに、何で気付かなかったんやろ…
瑠璃の何を見てたんやろ…
瑠璃の異変に気付いた翌日が、ちょうど芙蓉の再々診の日だったので、
一緒に連れて病院へ行きました。
診察室での瑠璃ちゃん



検便とそのう検査の結果は…
球菌が少しと、便にデンプンが出てたそうですが、
特にこれと言った異常はなし。体重減少の原因はやっぱり琥珀の死…?
食べてるフリじゃなく、ちゃんと食べてるので、絶食便でもありません。
便にデンプンが出てるって事は、食べても身についてないって事だそうです。
身にならない原因が分からないと言う、困ったパターン…

とりあえずサプリメント的なお薬を出してもらいました。
投薬を初めて3日目…体重が43gに⤴⤴
良かった…

お盆だから…もしかして…
半年以上、瑠璃が呼び鳴きをして寂しがってるからさ…
琥珀がお迎えに来たかと思ったわ…

琥珀はそんなことしないよね…ゴメン

芙蓉も瑠璃も、まだ油断はできませんが、
このまま良くなって、通院生活とはお別れできますように…
