今年の一文字
私の今年の漢字は何だろう…?と考えたら、間違いなく
「辛」
今年は本当に辛く悲しいお別れが多すぎました。
平成最後の年末…12月14日(金) AM9時50分
最年長のバニラが10歳半で亡くなりました。

10歳を過ぎた頃から、寝てる時間も増えてきて、
おじいちゃんになってきてた感じはありました。
でも、食欲もあるし、元気だし。
もっともっと長生きしてくれると信じていました。
アロエの通院もあったので、健診のつもりで
バニラも一緒に病院へ連れていくと…腫瘍が見つかりました。
その頃から毛引きも始まり…

股引きが出現するほど抜き続けていました。

ミントがいるときはずっとハゲてたから、
頭だけでもフサフサで良かった…
通院も頑張りました。偉かったね❗

放鳥中は陽当たりの良い場所がお気に入りでした。

環境をなるべく変えないように、ケージを住みやすく改良したり、
作ったテントを入れてあげると、喜んで破壊してくれました。

愛妻ミント亡き後は、愛娘のアロエと仲良しになりました。

ミントとアロエはそっくりなので…
もしかしたら、ミントの死を認めたくなかったバニラが
アロエの事をミントだと思い込んだのか…
ミントの身代わりとして、アロエを選んだのか…と思ったり。
単純にミントがいなくなったので、寂しくて…乗り換えただけなのかな…
アロエにはとっても失礼な話なんですが…アロエがいてくれたおかげで、
バニラはミントを失った悲しみを半減できたと思います。
亡くなる2日前から、ご飯を食べるより寝てる時間が長くなってたので、
パウダーフードで栄養補給しました。
幸い、バニラはパウダーフードが好きな子だったので、
嫌がることなくゴクゴク飲んでくれました。
最期の時が近付くにつれ、ニギニギでカキカキされたり…
元気な時には考えられない程、とても甘えるようになりました。
とても嬉しかったんですが、「その時が近付いてるんかな…」と
何となく…悲しい予感が頭の片隅に過ったのも事実です。
でも、そのおかげで、ちゃんとお別れができたと思います。
もちろん後悔は数えきれないほどありますが…
亡くなる当日の朝…
ケージカバーを取ると、ケージの底網に敷いたタオルの上で
うずくまったバニラがいました。
パウダーフードも飲めないくらい衰弱してたバニラ…
このままバニラを置いて出勤したら、絶対に後悔すると思ったので、
仕事は休ませてもらい、バニラに寄り添いました。
アロエも傍に来てくれて…バニラをカキカキしてくれました。
アロエがプレイジムに飛んでいくと、
動かない体を乗り出して、ついて行こうとしたので、
「バニラはまだ諦めてない」
と感じました。
もしかしたら、このまま復活してくれるかも?と思いましたが…
目に涙を溜めて…アロエを見つめながら…何度も羽ばたいて…
午前9時50分…息を引き取りました。
とってもとっても立派な最期でした。
バニラの目を閉じると涙がこぼれて…
鳥も泣くんだ…と、冷静な自分がいて…私はしばらく泣けませんでした。
バニラ、ちゃんとお別れできたよね?
仕事休んで良かったよ。


































バニラはミントと一緒にブリーダーさんの元からやって来ました。
来た当初はまだ幼かったので、先住のアクアとマリンにも歓迎されましたが、
成長すると対立関係になったよな…この写真、懐かしい上にすごく貴重だわ


バニラとミントは10羽の子供達を残してくれました。
とても仲良しで、イタズラも一緒


何枚Tシャツをダメにしてくれたんやろね?(笑)
バニラとミントと第一期の子供達・キウイ、レモン、プラム


今はもうプラムだけになっちゃった…
虹🌈の橋で再会したミントに…
「あれ?置いてきたはずなのに、先に来てたんでチュか


な~んて言っているかもしれません

寝る時はいつもお気に入りのブランコに乗っていたバニラ。

ミントがいなくなって、1人で寂しそうに乗ってたけど、
今ではまたこんな感じでブランコに乗ってるのかな?

Twitterのアイコンにもなってるまゆ毛バニラ


水浴びも大好きでした

バニラ~❗ありがとー

バニラと過ごした10年と半年は本当に楽しかったよ

正直、小柄なバニラがこんなに長生きしてくれるとは思ってなかったよ。
AGYの治療も本当に頑張ったよね。
「来年の一文字は『幸』にするでチュよ~


そうやね、バニラ…

「辛」に1本足して「幸」にできるように頑張るね。
その1本は何なんやろ?どうしたら足せるんやろね?
虹🌈の橋から皆と一緒に見ててね。「幸」にできるように頑張るから

バニラ、ずっとずっと大好きよ

今年もあとわずか…
サボりブログにご訪問頂きまして、本当にありがとうございました❗
来年もゆっくりのんびり、マイペースに更新は続けて行こうと思います。
もし、時間があり余ってて何もやる事がない時…
このブログの存在を覚えてて、少しでも興味がありましたら、
是非、遊びにいらして下さいね

もしかしたら、運が良ければ…更新しているかもしれません(笑)
来年もどうぞよろしくお願いいたします
