男性ホルモン投薬中

生まれつき足に障害を抱えていて、ちょっと小柄ですが、
普通にケージで生活をして、よく食べよく遊び…気も強く(笑)
年に3個ほど卵は産んでいますが、過発情って程でもなく、
何も問題なく暮らしていました。
そんなシナモン、少し前から発情していたので、
また卵産むのかな?と思ってたんですが、
なかなか産まないし…呼吸が荒くなってる気がしたので、
病院へ連れていきました。
シ 「お腹にお水が貯まってたんでチュ」

そうなんです…。
ぽっこり膨らんだお腹は発情のせいだと思ってたんですが、
中にはお水が貯まっていました。
腹水?卵管水腫?水泡?…
詳しい検査をしないと、何かは分からないそうです。
普段の体重は26gなんですが、発情し初めてからは36gになってて…
てっきり卵だと思っていました。
今まで腹水が貯まった子の特徴は、みんな過発情のタマゴンガールでした。
でも、シナモンはそんな事ないし…何が原因なんやろ…
腹水の中にも、肝臓辺りが1ヶ所だけ固くなってるみたいなんですが、
そちらも、詳しく調べてみないと何かは分からないと…
まずは水を抜くことを最優先にして、お薬を処方してもらいました。
消炎剤、抗生剤、利尿剤、発情を抑えるためのホルモン材など…
お薬を飲ますにあたり、先生から注意を受けたんですが…
今回のお薬は直に触っちゃダメ。吸い込んでもダメ…。
何それ


知り合いの薬剤師さんに
シナモンが女の子で、発情を抑える為の薬だと言うことを話したら…
処方された薬の中に入っている男性ホルモン材が、
女の人が触るとダメなものを使っているのでは?
と言うことでした

そんな薬があるんですね~

だったら、主人に薬水作ってもらおうかな…?(笑)
シナモン…男性ホルモン投薬中…です



シナモンの事が大好きなソイくん

心配しているのか、ピッタリ寄り添います🎵
ソ 「シーちゃんのお世話はボクに任せるでチュ」

頼もしいね✨ありがとう😆💕✨
ソ 「早く元気になるんでチュよ」

ソ 「お薬効くと良いでチュね」

そうやね

そんなソイくんの願いが届いたのか…
シナモンのお腹のお水が減ってきています


薬の副作用か、先生の仰る通り、少しダルそうにはしていますが、
食欲もあるし、薬水も嫌がらずに飲んでくれています。
油断はできませんが、このまま良い方向に進んでくれますように


管理人のみ閲覧できます
Re: No title

コメントありがとうございました❗
お返事が大変遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
本当に申し訳ありません。
また、お名前を出して良いのか分かりませんでしたので、
「Sさま」とさせて頂きました。
Sさまの優しいコメントに気持ちが楽になりました。
老鳥や病鳥と暮らしていると、朝のカーテンを開ける時や
帰宅時は不安になりますよね。
病院へ連れていって、出来る限りの事をしてあげたいと思うのは
鳥さん達の立場からしたら、迷惑なの?自己満足なの?と
思う時もありますが…
少しでも助かる可能性があるなら、やっぱり治療したい…
どうしたら鳥さん達にとって1番幸せなのか、難しい問題ですが
結局、しんどそうな子を見ると、いてもたってもいられなくなり
病院へ連れていく事になってしまうんですよね…
暑い日が続きますが、どうぞご自愛くださいね。
サボってばかりのブログなのに、コメント嬉しかったです🎵